ブログ
コンサルタントの導入
2017.5.28
こんにちは。山本です。
東京にて船井総研のセミナーに参加してきました。
今回のセミナーの目的は相続・財産管理業務についての仕事の進め方や料金体系についてでした。
内容は申し分なかったです。
具体的には、司法書士業務を科学的に分析し、分析結果に基づき業務の取り組み方をコンサルタントが説明するというものでした。
事務所を経営していく上で、業績を上げていく事は非常に重要です。
事務所は職員に給料を支払わないといけません。
また、市民から望まれている新しいサービスを導入する事は、地域社会に貢献することでもあると思っています。
今回のセミナーに参加してみて、色々な取組をしている事務所があるのだと実感しました。また、テーブルは同じ規模の事務所と一緒のテーブルにしてもらっていたので、人材についての悩みや業務の悩みが一致することも多く、その点でも非常に勉強になりました。
司法書士会の会合では、人材育成や報酬について話をすることはありません。
私は報酬や売り上げを言ったところで、売上が増減する事もないので、気にしないのですが、相手の人が言わないので議論になりません。
議論の重要性を感じます。
当事務所では、コンサルタントは導入していません。
そんな世界がある事を知らなかっただけですが、少し話は聞いても良いのかと思わせるようなセミナーでした。
コンサルタントは、業務に対する相談ができる存在であり、提案に対するPDCAを回していかなければ何の役にも立ちません。
1日が24時間しかないので、スキマ時間の活用と本当に大事なことに時間を使えるようにしなければという思いを持ちました。
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ
- 全ての記事
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (13)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (7)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (27)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (7)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (10)