ブログ
年次研修会への参加
こんにちは。山本です。
年次研修会に参加してきました。司法書士会では、様々な研修があります。
県会が主催の研修、支部が主催の研修、連合会が主催の研修、個人で参加している団体主催の研修等があります。
今回の研修は連合会が主催の研修になります(たぶん)。
連合会の研修は、認定司法書士になる前提の特別研修と一緒で、遅刻が許されません。
そんな年次研修ですが、5年ごとに受講することになり、司法書士倫理がテーマの研修です。
年次研修は、講義、グループディスカッション、まとめといった構成になっています。
グループディスカッションでは、私がなぜかリーダー(なぜか最初から決定されていました)という事で、司会を行い、意見を取りまとめていきました。
大体の議論の道筋は、リーダー用資料があるので、議論をその道筋に従って、進めるだけなので、そんなに大変ではありませんでした。
それで、今回のテーマは、司法書士の立会代打、遺産分割協議、ネット広告でした。
司法書士の代打の法的性質は、立会を委任するのか複代理かという議論からスタートして、代打決済の責任はどうなるのか?本人との関係はどうなのか?などを議論しました。
当然、結論はでませんでしたが、なかなか良い議論ができました。
あと、ネット広告では、ブログ記事で事件を特定する可能性がある場合(記事自体を匿名で記載したとしても本人が見たら特定できる程度の匿名性)の是非であったり、正確に記載してあるけれども、読んだ人が有利になるように読めてしまうような記事の是非など、アップしている人はそこまで気にしていないかもしていないが、結果的にNGのケースなどを把握できたのはよかったと感じました。
司法書士会では、広告の基準なども制定してあって、個人情報の保護には厳しい団体だと再認識した次第です。
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ
- 全ての記事
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (13)
- 2021年6月 (28)
- 2021年5月 (7)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (27)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (7)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (10)